が く ど う ほ い く ふ な ば し

市連協だより No.4  2000.10.6(金) 発行

船橋市学童保育連絡協議会 船橋市西船2−2−21 Tel 047-433-9266

目次

 学童保育紹介(2回)古和釜なかよしクラブ

 9月定例会報告

 9月船橋市議会報告

 市議会への統一署名の取り組みがスタート

 市保問協署名行動にご協力を

 「秋のつどい」について

 「全国研」カンパのお願い

 リーフレット「楽しく始めよう父母会活動」を作りました

 市連協役員の補充について

学童保育紹介(2回)

古和釜なかよしクラブ


 学童保育古和釜なかよしクラブは、保育内容の魅力となかよしクラブに携わってきた先生を慕う気持ちが重なり合って、親の自主運営による学童保育として元気に活動しています。春のバーベキュー・タケノコほりが歓迎会。夏合宿は南アルプスの芦安温泉に2泊。秋は栗拾いと芋ほり。そして「お母さん!もう夕飯食べられない。おやつに栗ご飯を3杯食べてきたから」という手作りおやつ。夏休みには勉強もみてくれました。

 なかよしクラブが存続できたのは多くの幸運な条件が重なったからです。「子どもたちと一緒にいられるだけで幸せです」と安い給料でも働いてくれる指導員がいたこと。家賃を半分以下に下げてくれた家主さん。「こんなすばらしい先生を不採用にした市はおかしい」と憤りをもった多くの父母。なかよしクラブ存続を支援してくれたOBの父母。

 しかし、「補助金を出さない」という市の姿勢はかたくなで、何度も児童家庭課に足を運びましたが「ルームが空いていますから入ってください」の一点張り。そのため、県と国からの補助金ももらえず、あの、恐ろしくなんとか逃げられるものなら逃げたい?!事業活動を毎月1〜2回は行わなければいけなくなりました。でも悲壮感はありません。「有志でAndできる人が」をスローガンに楽しむことにしました。手が足らないときはOBも駆けつけてくれます。「○○さん、仕事間違えたんじゃない?」と言われるお父さんも出現。

 月一回の父母会も「子育て交流会」になると大いに盛り上がり、一杯も入り、夜10時すぎまでほとんどの父母が交流しています。10月の父母会の後半は「炭火と七輪で焼き肉」で交流します。父母会、バザーなどでの父母同士の交流が「父として」「母として」の側面をしっかり育ててきているように思います。

 市連協の方々や旧クラブ父母会の方々からたくさんのカンパ・支援をいただきました。この場をお借りしてお礼申し上げます。ありがとうございました。(上村)

 9月定例会報告

 市連協の九月定例会が八日、保育センターで開催されました。

 会議では、八月三十一日に保問協に加盟している団体とともに船橋市に要望書を提出したこと、九月三十日までに文書回答を受け、その後話し合いがもたれることなどが報告されました

 十二月市議会にむけて市議会への統一陳情署名の要望項目(案)が提案され、全体で確認されました。

 その後各父母会の交流が行われました(下図参照、紙面の都合で一部割愛しました)。

 最後に、新年度になって初めての新役員体制の定例会であり役員の紹介がありました

 9月議会報告

 9月議会で、放課後児童健全育成事業費1億2245万円の歳出予算の補正が決まりました。当初予算と合わせると6億7087万7千円になります。今度の補正予算は、「放課後ルームの施設整備を4ヵ所追加するとともに、臨時職員の増員や不足している管理運営費の増額をはかる」ものです。

 また、債務負担行為の補正も決まり、放課後児童健全育成事業には6800万円が追加され、当初予算と合わせて1億3200万円になりました。これは、平成12年〜17年までのプレハブ等のレンタル料です。

 福祉サービス部長答弁によれば、設置・移転の計画は以下の通りです。

 ・平成12年度は7ヵ所設置、11ヵ所移転(表は市連協のまとめによる)

 

補正

当初

余裕教室

プレハブ

余裕教室

プレハブ

設置

前原、夏見台

八栄、法典、三山東

行田西

七林

7

移転

南本町、丸山

海神

西海神、湊町、宮本古和釜、八木が谷

金杉、三咲、薬円台

11

*夏見台は当初予算に計上してあったが、工事費がかかるため西海神にまわして改めて補正に計上された。金杉と三山東は体育倉庫の2階にプレイルーム、1階にルームの倉庫をつくる予定。

・平成13年度は3ヵ所設置(豊富、高根台第3、行田東)
・平成14年度は2ヵ所設置(船橋、咲が丘)
・平成15年度からは全小学校区で設置

 市議会への統一署名の取り組みがスタート

 今年も、船橋市保育問題協議会(市保問協)の統一署名の取り組みが始まります。署名用紙はB4版で、半分は船橋市議会あての陳情署名、もう半分は国会あての請願署名です。船橋市議会あての学童保育に関する署名項目は9月例会で確認した内容です。

・署名用紙の左側と右側の両方に署名を書いてもらってください。
・署名用紙は各父母会に世帯数×3枚(1枚に5世帯分)を目安に配布します。
・署名の回収期日は、1回目が10月21日(統一署名行動日)、2回目が11月10日(11月例会の日)、3回目が11月30日(議会提出日)です。

 市保問協署名行動にご協力を

 船橋市保育問題協議会(市保問協)の統一署名行動とブロック別署名行動が次のように予定されています。都合のつく方はできるだけご参加ください。

 ☆統一署名行動
 日時 10月21日(土)
     14:00〜
 場所 JR船橋駅北口

 ☆ブロック(地域)別署名行動
  11月11日(土)ころに行います。各ブロック(地域)の日時と場所が決まり次第、父母会長さんに連絡が入ります。

 「秋のつどい」について

 日時・場所が次のように決まりました。
日時 11月26日(日)
13:00〜16:30
受付12:30
場所 高根台公民館
  (新京成高根公団駅前)
「困っていること交流したいことアンケート」を「あきのつどい」に役立てたいと思いますので、まだのところはお送りください。

 「全国研」カンパのお願い

 10月28日(土)・29日(日)に神戸で開催される全国学童保育研究集会(全国研)に、船橋市からは父母、指導員あわせて10数人が参加する予定です。一人当たり3万円ほどの費用がかかるため、参加者の自己負担を軽減するためにカンパに取り組んでいます。1口500円です。集まったカンパは参加経費に当てます。10月末までに各父母会で担当する方に渡してください。ご協力をお願いします。

 リーフレット「楽しく始めよう父母会活動」を作りました

 父母会活動の参考にしてもらうためのリーフレット「楽しく始めよう父母会活動」を作りました。まだ父母会ができていないルームはもちろん、父母会のあるルームもより多くの父母に参加していただくために、ぜひご活用ください。全世帯分配布します。

 市連協役員の補充について

 会計監査を昨年度に引き続いて三咲放課後ルーム父母会長の遠藤雅昭さんに引き受けていただきました。よろしくお願いします。