ご報告(2004年まで)


市長宛要望書の提出

 船橋市学童保育連絡協議会は、船橋市長宛の2004年度要望書を提出しました。
 要望書全文  要望と回答 対比表


開設時間の延長が実現

 かねてより開設時間の延長を要望してまいりましたが、2004年度より、午前8時〜午後7時の開設になります。

 2003年10月10日の回答は、

『開所時間につきましては、保護者の就労時間や通勤時間帯等を考慮して、現行時間を設定しており、全ての保護者の始業時間、 終業時間に対応することは困難であります。』

でしたが、前後30分間の延長が実現しました。

 船橋市の施策に感謝すると共に、さらなる充実をめざしていきます。指導員の配置、勤務体制など判り次第お知らせいたします。

子育て支援計画の策定が進められています。
 4.放課後児童対策の充実
平成12年度に放課後ルーム事業が始まりましたが、市内全域で公平な行政サービスを実施することを目標として、施設・設備の充実を最優先し、平成14年度中に船橋市内全55小学校区に設置を完了しました。
現在は、一部の学区で定員以上の希望者がおり、入所定員に課題が残っています。
(1)放課後ルームの充実
保護者の就労等により、放課後に家庭で子どもだけになってしまう小学校1〜3年生(放課後児童)に、遊びと生活の場を用意して健全な育成を図ります。
現状と課題
平成14年度調査結果
・小学生の保護者が放課後ルームに望むのは、「小学校6年までに延長」が53.7%、「開所時間の延長」が30.1%、「両親が働いていない子どもの利用」が26.4%、「日曜日・休日の利用」が22.8%
 子育て支援計画の全文はこちらから。

子育て支援計画策定委員会宛要望書の提出

 船橋市学童保育連絡協議会は、船橋市子育て支援計画策定委員会に要望書を提出しました。
 要望書全文


御礼 映画『ランドセルゆれて』上映会
 後援:船橋市、船橋市教育委員会
 日時 11月30日(日) 10:00 13:00 15:00 (3回上映)
 多数のご来場、ありがとうございました。報告・感想はこちら。

御礼 第三回がくどうまつり 後援:船橋市
 日時 10月19日(日) 11:00〜15:00
 場所 海神小学校体育館(海神2-6-5)東葉高速鉄道 東海神駅西口徒歩5分・JR東武船橋駅徒歩10分
 地図
 つくってあそぼう
  びゅんびゅんごま、ペンシルバルーン、ビーズ、ガリガリトンボ ほか

 たのしくあそぼう
  ストラックアウト、わなげ、ベイゴマ、おおとかげつり、けんだま

 力を合わせて
  じゃんけん列車、巨大バルーン打ち上げ!!

市長宛要望書の提出

 船橋市学童保育連絡協議会は、船橋市長宛の2003年度要望書を提出しました。
 要望書全文  要望と回答 対比表


御礼 第二回がくどうまつり
 秋雨前線と台風の間隙をついて、無事開催することができました。
 写真へ
 市連協だより No.5 2002.10.25 発行<がくどうまつり特集号>
 同上、カラー写真バージョン。画質落としてあります。

市長宛要望書の提出

 船橋市学童保育連絡協議会は、船橋市長宛の2002年度要望書を提出しました。
 要望書全文 要望と回答 対比表


4年生以上も8月入所が可能に

 市は、4年生以上の入所について、ルームの定員に空きがないとできないといってきました。ある4年生の父母が、再三申し入れ、市連協も要望した結果、市長は「今年の夏休み期間中(7・8月)は、定員を超えたルームでも、近隣ルームで受け入れる」と方針を転換しました。


入所問題について

 2002年度入所問題
 4月26日現在の状況


市長宛要望書に関する児童家庭課長との懇談

 2002年2月20日 船橋市学童保育連絡協議会は、船橋市長宛の要望書を提出し、福祉サービス部長との懇談を申し入れてきましたが、部長多忙とのことで、児童家庭課長と懇談しました。
 懇談概要 4年生以上の入所について


市長宛要望書の提出と部長懇談の申し入れ

 2002年1月18日 船橋市学童保育連絡協議会は、船橋市長宛の要望書を提出し、福祉サービス部長との懇談を申し入れました。これは、今までの懸案事項の早急な対応を求めたものです。
 要望書全文
 申し入れの内容は、『がくどうほいく ふなばし』を参照願います。


11/3〜4 学童保育全国研究集会が静岡で開催されました

藤代船橋市長から、メッセージをいただきましたので紹介します。ありがとうございました。
「日頃、子ども達の健やかな成長のために情熱を注がれている皆様に敬意を表します。放課後児童健全育成事業充実のために、実り多い研究集会となることを、心から期待いたします。」   船橋市長  藤代孝七
参加者からの報告は、市連協だよりNo.5をご覧下さい。

10月28日 がくどうまつり を開催しました。

雨の中、ありがとうございました。
詳細は、市連協だよりNo.6をご覧下さい。 熱気球の様子

市長宛要望書の提出

 船橋市学童保育連絡協議会は、船橋市長宛の2001年度要望書を提出しました。
 要望書全文
 回答を受け、児童家庭課と懇談しました。詳細につきましては、『がくどうほいく ふなばし』を参照願います。


2001年度船橋市学童保育連絡協議会定期総会開催

 船橋市学童保育連絡協議会の2001年度の総会が、5月13日(日)、午後1時〜午後4時30分まで、二和公民館第2・3集会室で開催されました。出席者は来賓でご挨拶いただいた方を含めて50数名でした。
 総会議案書
 ホームページへの掲載にあたり、一部加筆し、「V役員の選出について」は本文を割愛しました。


小栗原放課後ルーム父母会提出の要望書

 3月21日及び3月30日に小栗原放課後ルーム父母会が要望書を提出しました。
 小栗原放課後ルームの定員増員に関する要望書
 小栗原放課後ルーム指導員の理不尽な異動に抗議する署名の提出のついて
 小栗原放課後ルーム指導員の理不尽な異動に断固反対します


2001年度事業開始に当たっての要望書

 3月22日に船橋市放課後ルーム指導員労働組合が要望書を提出しました。
 要望書全文


放課後ルーム入所に関する申し入れ

 3月22日に福田会長と鈴木事務局長が、市長秘書課、福祉サービス部長、児童家庭課長に、来年度の入所にあたってこの間、おきた問題についての申し入れを行いました。福祉サービス部長とは1時間近く懇談し、私たちの申し入れに理解を示しつつ、「児童家庭課長に検討するよう伝える」と約束しました。児童家庭課長には、「この申し入れに基づく協議と基本方針を検証する場を早急に持ちたい」と要請し、児童家庭課長は「今月中というのは難しいと思うが検討してできるだけ早く連絡する」と回答しました。
 申入書全文


「学童保育の施策充実と予算の大幅増額を求める意見書」提出の陳情

 船橋市議会と船橋市長あてに表記意見書を国に提出するように陳情をしました。
 船橋市議会宛 船橋市長宛
 内容は、同じです。


2001年3月船橋市議会へ陳情

 船橋市松が丘・古和釜地域に、船橋で唯一、父母の運営による学童保育「なかよしクラブ」があります。
 「なかよしクラブ」は千葉県知事から「放課後児童健全育成事業」として第二種社会福祉事業の認定を受けていますが、船橋市が健全育成事業としての委託を行わないために国・県の補助が受けられない状況になっています。
 「なかよしクラブ」は、船橋市議会の三月議会に、「放課後児童健全育成事業」の委託を求めて、陳情書を提出することにしました。
 詳細


2000年12月船橋市議会陳情結果報告

 市連協提出の6本の陳情のうち3本が採択されました。学童保育問題の採択は初めてのことあり、画期的意義を持つものです。

 採択された陳情書は、

(1)「全小学校区にできるだけ早く学童保育(船橋での事業名『放課後ルーム』)を設置してください」
(2)「『放課後ルーム』のうちの大規模ルームは増設して適正規模にしてください」
(3)「『放課後ルーム』では障害をもつ子どもが入所できるよう指導員の加配と研修、施設の改良を行ってください」

です。 詳細