3月20日(水)に、『入所に関する緊急申し入れ』の回答が、電話にてありました。その概略と問題点を掲載します。
(市連協 3月例会資料より)

 3月20日 電話にて回答
 ・児童ホームでの緊急的な受け入れを考えている。
 ・かばん(ランドセル)を持ったまま、児童ホームに直行できる。弁当を食べら
  れるなど、他の利用児童と別の扱いにする。
 ・職員体制などは、現在検討中
 ・児童ホームが休みの日は休み(月曜日など)
 ・児童ホーム受け入れは、緊急的な対応であり、継続的に行うものではない。
 ・ルームの定員については、守ってゆきたい。三山のように1名オーバー(新2
  年生)でも、児童ホームで受け入れたい。
 ・対象者への連絡は、早ければ22日から行いたい。

 ところが、ここで『春休み枠』という概念が突如、登場します。

 ・3・4月は、『春休み枠』として、定員の二割まで受け入れる。
 ・但し、締め切りは 今日 20日。延期はできない

 市連協会長は、『春休み枠』の情報を全員に伝えて、市が確認をすべきであると求めましたが、拒否されました。ただし、

 ・市連協が、情報を流すことは構わない。
 ・申し込みは、電話で良い。

ことは確認しました。22時頃には、担当課長補佐に電話しFAXでも受理すること を確認しました。

 急遽手分けをして、連絡を取り合い、約十名が20日中に、FAXを送付しました。
 入所の辞退が出たことで、入れる人もいました。
(昨年は、3月中の繰り上げを認めなかった。)

 問題点

(1)定員内に固執する理由が不明。

(2)『春休み枠』について

 ・『春休み枠』についての統一した説明はなかったことが、大きな疑問として残る。
 ・20日を締め切りとし、市としての確認を拒否。無責任な対応に終始している。


(3)児童ホームでの受け入れは、緊急対策としては、前進。早急な具体化が望まれる。

(4)近隣ルームでの受け入れは?

(5)申し込み書全体に対する文書回答がない。

 以上を受けて、早急に市との懇談を申し入れる。 (担当課レベルでは解決できないので、最低限、福祉サービス部長。福祉局長や市長との直接対話も視野に入れる。)