葛飾放課後ルーム増設運動の経緯

・個人情報は削除してあります
2002年1月 児童家庭課に葛飾放課後ルーム建設に対する要望書提出
2003年5月31日 さとうももよ議員との懇談
6月3日 市長へ要望書提出
6月16日 さとうももよ議員 市議会で質問
 市長(藤代孝七) 『葛飾放課後ルーム、私自身も視察をさせていただいております。そして、当初から(予定時間終了の合図)あの学校は児童数が多いということは承知いたしておりますし、先ほどさとう議員ご指摘されましたように、市内の小学校対比いたしますと、やはり葛飾小学校は窮屈だということは承知いたしております。
 先ほど部長が答弁いたしておりますように、協議をしてまいるということでございますから、私もそれを倣っていきたいと思います。』(市議会議会記録より)
6月19日 要望書に対する回答書
7月11日 育成課長との懇談(渡部課長)
「来年4月より定員を増やす方向で検討する」
8月19日 葛飾小学校校長先生と育成課との打ち合わせ
9月1日 育成課に電話で進捗を確認(大竹担当)
@ まだ正式には決まっていないが、学校の特別教室(多目的ルーム)を改修して学校と共用する方向で考えている。(特別教室の普通教室への改修費用は高いため、学校はやらない。だから将来的にルームとして使える。)定員100%までなら4年生の入所もOK。4年生が入所できるくらいの定員増は考えている。
A 12月の補正予算にあげて、4月1日をめどに定員を増やしたい。
B 役所内の折衝は、10月後半
C 国からの補助の申請は10月中旬
D 葛飾だけでなく、同じような考え方で増設を考えているルームが片手ほどある。(小栗原、法典、・・・この2校は名前が出ました)
E 正式にお話できるのは、11月に入ってから
F ルームの増設が決まった場合は、運用面いつては父母と話し合いながら決めていきたい(これはリップサービスかも)
9月17日 育成課に電話で進捗を確認(渡部課長) 葛飾は育成課の懸案の中で第1優先としてルーム定員増を考えているが、来年4月1日から定員を増やすことは確約できない。
9月26日 父母会の役員の1人が育成課で渡部課長と懇談
今年度の補正予算でやろうと頑張ったが予算が取れなかった。来年度の国の補助金を使ってやる予定。
10月5日 さとうももよ議員との懇談
10月20日 市長宛に要望書提出
11月12日 要望書に対する回答
11月27日 育成課と連協との懇談(増設問題について)
@ 来年度6校の増設に関する予算を申請している
A 小学校の在籍児童数に対するルーム定員数の割合の少ないところや、すでに3年生までの待機児童がいるルームを優先的に考えている。
B 来年5月中旬に国の補助金が出れば、6月〜7月工事、夏休みから新ルーム開設予定
12月3日 草野議員が、放課後ルームの質問で待機児童が出る恐れのある葛飾、飯山満について増設を主張。
12月4日 高木明議員が、葛飾放課後ルームの定員設定の根拠を質問 → 「増設する」との答弁を得る。
12月8日 さとうももよ議員が、待機児童についての対応を質問 → 「待機児童は出さない」との答弁を得る。