八栄放課後ルーム増設問題をめぐる経過

・個人情報は削除してあります
2002年2月28日 市から電話で入所不許可の連絡が父母に。
3月9日 不許可になった父母が打ち合わせ。日本共産党、金沢和子市会議員と相談。
地元市会議員及び労働組合等諸団体に協力要請し、市長あて要望書を出す事、父母会集会を計画。
3月13日 市連協が緊急申し入れ。
3月26日 父母6人が金沢市会議員と共に、福祉局長外と懇談。待機者の署名による市長あて要望書を提出。
「入所した児童の安全のため定員で運用する。児童ホームにいってほしい。」と局長が発言。
「今まで定員の2割増しまで受け入れたのに、一方的に変えるのはおかしい」等と懇談。
3月31日 父母が打ち合わせ。
児童ホーム利用にあたって問題点を整理し、市に説明会を開催させる。市会議員・労働組合等諸団体に引き続き要請する。ルーム入所不許可に対する異議申し立てをする等を確認。
4月3日 市連協が入所問題で再度の要望書を提出。
4月7日 八栄ルーム父母交流会
「事態を初めて知った」「施設を広げて」との参加者の意見。5月に父母集会を開くことを確認。
4月22日 児童家庭課から不許可の父母に連絡。「市長判断で3年生まで全て受け入れる」
4月26日 市連協が福祉サービス部長と懇談。3年生までは待機児童を出さない方針へ転換。
4月27日 今回不許可となった父母が打ち合わせ。
市へルームの施設拡充を要請する、父母会を作ることなどを打ち合わせ。
5月11日 「八栄放課後ルームを考えるつどい」開催
19世帯が参加。父母間の連帯のためにも父母会設立を確認。7名の準備委員を選出。本日参加した父母の署名を添えて、市長あての施設拡充の要望書提出を決定。
5月17日 「施設拡充要望書」を市長あて提出。
6月19日 「4年生入所問題、施設拡充問題」で市側と懇談。秘書・市民の声・児童家庭課長外が対応。
担当課レベルでは解決できない。あくまでも市長としての判断を求める。文書での回答を約束。
7月7日 八栄ルーム保護者会設立総会開催
緊急かつ重要課題として施設拡充の取組みを確認。38世帯が加入。
8月31日 八栄保護者会第1回定例会
5月に提出した「要望書」に対する回答を報告。学校は学校運営が主体のため、施設拡充は無理との回答。保護者会としてはあくまでも増設要望を求め運動を進めることを確認。
11月15日 市連協と市との懇談で、増設の検討が明らかに。
12月1日 八栄保護者会第2回定例会
15年度入所見込数等を踏まえ、再度、要望書の提出を確認。併せて、市連協の署名の取組みも確認。
12月19日 保護者会名で市長あての施設拡充の要望書提出
2003年2月10日 市側から増設問題、定員以上の受け入れについて回答。
補助制度の活用、議会承認のうえで、増設の方向性を示唆。
2月11日 八栄保護者会第3回定例会
具体的な増設方法の明確化、入所希望者全員の入所を認めてもらう事などを論議。
雨の日対策として、図書室と部活が始まるまでの体育館の使用が許可された事を報告。